ゴルフ場レストランのうなぎ
移転しました。
インフルエンザがやっと治って、3週間ぶりにゴルフをやって来ました。
昨日行ったゴルフ場は誕生月に1組、4人分の食事とワンドリンクのサービスがあります。
なかなか気前の良いサービスです。
周りを見ていると「ひつまぶし御膳」というメニューをオーダーする人が多いように思います。
何故か?
- このレストランで一番高額な2,100円だから、ただなら高いメニューをという心理。
- やっぱりうなぎ好きが多い。
- ほとんどのお客はリピーターだから、また食べたいと思う美味しい味である。
うなぎのサイズ、価格からもちろん、中国産の冷凍蒲焼である。
よほど鰻の原産地を質問されるのか、レストランのスタッフが「鰻は中国産」ですと言って持ってきたことがあった。西洋料理では良く「ハンガリーの豚です。」などと原料原産地を説明して持ってくるが、鰻では初めてだったので驚きと同時に少し、嬉しくなった。
ひつまぶしは作法通り3回に分けて、最後はだし汁のお茶漬けで美味しいお昼ご飯でした。
ひつまぶしを食べる度に、鰻がネギ、わさびと相性がこんなに良いものかと思うし、高価な鰻を刻んで合理的な食べ方を考えた名古屋人は偉い。
さて、食後の後半戦で「鰻を食べても飛距離は変わらんね!」と言われ悔しく「病み上がりだからね。」と答えました。気温は未だ低かったが、風はなく楽しい1日でした。
~ しょうゆや 社長 ~