湘南海岸 ” 生 しらす ”|業務用うなぎ・飲食店向け新メニュー★うなぎ東和
移転しました。
皆さん こんにちは !
春うららかな 日差しに誘われ、休日に 江の島を望む湘南海岸へ出かけて参りました。
新宿から、特急ロマンスカーに乗れば快適1時間余りで行け、ちょっぴり旅の気分も
味わえます。
駅に降り立ったら、海岸に架かる橋を 景色を眺めながら10分かけてゆっくりと歩き、
島へ渡り切れば、そこから江島神社へ 向かう参道には、みやげ物屋さんと 茶屋が軒を
並べて 続く とても のんびりと 楽しい 散歩道です。
ここの多くの茶屋で提供する 料理メニューの一品が、この海岸で採れる 鰯の ” しらす ”
を使ったもの。 その中でも、ここは 生が食べられる 数少ない場所です。
その日の朝に採れた 本当に鮮度の良いものだけが 生で食され、残りは釜揚げ品と
なります。
うなぎの稚魚、シラスに採捕期間の定めがあるように、ここ湘南の 鰯 ”しらす ” にも
あり、12月初めから禁漁で、この3月10日に解禁になったところです。
しかし ここにも 異変が! 今のところ 不漁のようです。
あちらこちらの 茶屋の入り口には「お断り」の張り紙が出ておりました。
うなぎの話になりますが、
日本国内の うなぎの稚魚、シラスの採捕期間は 地域によつても
若干異なりますが 12月に始まって、おおよそ3月末で終了です。
今年は 、2013年の大不漁年を上回る水準に終わるかもしれない
という前途多難な状況にあって、
ようやく昨年の半分位の量が各養鰻場に入り「 悪いながらの 一落! 」です。
この日、江の島灯台近くの 茶屋「海見亭」で ” 生しらす " に
やっとのことで 巡り合い ビール で乾杯 ・・・
~ うなぎ 社長 ~
業務用うなぎ(蒲焼)の東和貿易
飲食店様向けの新メニューとしてもおすすめです!
★★「露地池うなぎ」の特設販売サイトはコチラ★★
https://peraichi.com/landing_pages/view/wwd8d