飲食店のWEBマーケティング|業務用うなぎ・飲食店向け新メニュー★うなぎ東和

移転しました。

企画・管理担当のYです。

 

このところ飲食店の集客といったようなテーマで記事を書いていますが、近年非常に重要性を増しているものにWEBマーケティングがあります。

 

このブログでは皆さんに広くうなぎの魅力を知って頂きたいという思いがあって取り組んでいますが、やはりWEBマーケティング的な要素もあるわけです。

 

WEBマーケティングにおいては、ただ情報を発信すればよいというわけではありません。ターゲットを決め、伝えたい情報を、適切なアプローチで伝えなくてはいけません。

 

・・・と、偉そうなことを書きましたが、我々も取り組み始めたばかりで道半ば。日々勉強しながらといったところです。

 

本日は、私たちの「うなぎばなし」が主にどんなキーワードで検索され、どんな記事が多く読んでいただいているかについてご紹介します。

 

 

使用しているのはGoogleのSearch Consoleというサービス。

このサービスではどんなキーワードで検索され、検索結果の何番目に表示され、どのくらいクリックされているかが細かくわかります。

はてなブログアクセス解析」にある「アクセス先」の詳細版といった感じでしょうか。

 

「うなぎ 業務用」

うん。これはそうですよね。

 

「せごどん うなぎ」

やはり話題のキーワードは強い。

 

「風邪 うなぎ」

最近風邪も流行ってますね。

 

「日本代表 うなぎ」

これも話題のキーワード。

 

 

やっぱりタイムリーな話題というのが強いということがわかります。

マーケティング的な観点から言えば、こういった話題のキーワードは見てもらう機会の獲得にはつながりやすい。一方で「うなぎ 業務用」などはその後継続してみてもらえたり問い合わせを頂きやすい、ということになるのでしょうか。 

 

またパッと見て思うのは、更新した日とそうでない日ではアクセス数が結構違うということ。

やはり更新すると人の目に触れてもらいやすいようです。

 

と、非常に簡単なご紹介ですが、これは飲食店においても業態によってはWEBでの集客は非常に重要だったりするでしょう。

このSearchConsoleは無料で使える機能ですので、ぜひ皆さんも使ってみてはいかがでしょうか。

 

業務用うなぎ(蒲焼)の東和貿易

飲食店様向けの新メニューとしてもおすすめです!

 

★★「露地池うなぎ」の特設販売サイトはコチラ★★

https://peraichi.com/landing_pages/view/wwd8d